−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆














「良い食品博覧会」
朝10時半から始まった、とっても面白かった「食と微生物の教室」も12時過ぎに終わリました。さあ午後は会場に全国から出展されているお店の探検です。中央の広場ではいろいろな催し物も開催されているようです。

【写真左】
良い食品博覧会入り口のアーチ。乾燥した牧草で出来ていました。雰囲気を盛り上げてくれますね。大人から子供まで、家族連れの方もたくさん訪れていましたよ。
【写真右】
またまたあった木馬。素朴でとってもかわいいですよ。

【写真左】
会場ではアルプホルンの演奏会。周りを聴衆がずらっと取り囲んで、ぷほーって、南アルプス全体に響き渡るような暖かい音を出していました。
【写真右】
「どなたか挑戦したい方はいますかー?」 もちろん麻衣はすぐ手を上げてやってみる事に。アルプホルンは長いです。3m以上ありそう。演奏されているようなあんな重厚な音なんて出っこないし、はたして音がでるのかしら。

【写真左】
プ・・、プ・、プフォー! で、でたぁ! 音が出ましたー。とりあえず音が出てほっとしました。でも音階の出し方はぜんぜんわからないので、ここまで。楽しかった。
【写真右】
清泉寮といえば、超有名なのがアイス。やっぱりここまできたらアイスを食べなくちゃね♪

【写真左】
こ〜んなにおいしいアイスは初めて! とっても濃いし味が深いし、量もたっぷり♪ お口の中でとろけます。清里に来たら、清泉寮に寄ってね。アイスは絶対よ!
【写真右】
さあて、お次はお味噌汁。なんか食べてばっかりだけど、良い食品博覧会で今日しか味わえないものばかり。だから頑張っていただきまーす。これも風味たっぷりでまろやかな味が広がって、おいしーよ。

【写真左】
これはお土産でいただいた納豆菌(500倍に薄めたもの)。おうちに帰ったら冷蔵庫にしまっておきます。
【写真右】
納豆を買いにきました。いつも見慣れている四角いパックのと違って、久々に三角形の本格納豆に出会うことが出来ました。納豆が出来るまでのパネルも掲げてあって、あー早くおうちに帰って食べたいよー。

【写真左】
微生物を勉強しに来たのだからやっぱり納豆はね、買っていかなくては。袋に入れてもらって幸せです。帰ってからの食卓が楽しみ。
【写真右】
今日一日で、私も微生物博士になれたよー! 納豆やテンペ、味噌や醤油やパンなど、発酵食品にめぐり合うことがより楽しくなりました。偉大な微生物に感謝して、ばんざ〜い!

Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved