−納豆は、食を彩る 主人公−


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆













やまがだの納豆っさ、んんまいよッス!!
仲代枝里菜
さぁ、第12回全国納豆鑑評会の幕開けです!

あっという間に鑑評会当日です!何だか私まで緊張してきてしまいました・・・。どの納豆が優勝するかとても気になりますよね!!鑑評会のレポートは香織ちゃんがまとめるので、私は会場の内外の様子や運営している方々をリポートしつつ、審査の行方を見守りたいと思います。
んだら、枝里菜は頑張ってレポートに行ぐんだっす!!!
第12回全国納豆鑑評会
納豆がいっぱい 地方ごとに並べます
1F鑑評会受付にて 審査員控え室の前で
【会場の外の様子】
鑑評会当日になって会場内は言うまでもなく、会場の外でも着々と準備が進められています。
【写真・上】会場の外では納豆のサンプル(中身は入っていません!)がところ狭しと並べられ、全国各地の納豆が一目でわかるようになっていました。
それにしても様々な種類の納豆があるんですね!こうやって一つの場所に集まると、とってもカラフルで見ているだけでも楽しい気持ちになってきます。
【写真・下左】ホテルの一階では小櫃さん(左)と柳田さん(中左)が来場者の皆様の受付をされていました。
【写真・下右】審査員控え室の前で。
今日も朝早くから準備してあとは鑑評会が始まるのを待つのみです。早くも審査結果が気になって仕方ありません!


矢萩さん
矢萩さんにインタビュー。「今日の意気込みはどうですか?」「いやぁ、昨日のお酒が残っちゃって・・でも気持ちを引き締めなくてはね。」前夜祭、楽しかったですもんね!でも矢萩さん、さすがの責任感!

厳粛な審査会場
審査が始まり、香織ちゃんと枝里菜も会場の中へ。会場内はとても静かで、審査員の方々は真剣な面持ちで審査をされていました。


■運営スタッフの方々のお話■

相沢さん【相沢さん】

枝里菜:いよいよ鑑評会当日になりましたね!実行委員長として今日の調子はどうですか?

相沢さん:まずまずだね。今日は今のところ順調だよ!

枝里菜:それなら一安心ですね!当日になって少しは気が楽になりましたか?

相沢さん:そんなことはないよ〜(笑)。ただ鑑評会がうまくいくことを祈るのみだね。

枝里菜:やっぱり委員長ともなると色々と大変なんですね。この調子で頑張って下さい!

三村さん【三村さん】

枝里菜:三村さんは今日、どんな役割のお仕事をされてるんですか?

三村さん:今日は来場してきた方の対応とか案内をしているよ。

枝里菜:お疲れ様です。審査、いよいよ始まりましたねー!

三村さん:そうだねぇ、納豆はたくさん食べてるとだんだん味が分からなくなるから審査員の先生は大変だと思うよ(笑)。

枝里菜:確かにそうですね (笑)。でもこの審査があって日本一の納豆が決まるわけですから、審査員の方々には頑張っていただきたいと思います!

野呂さん【野呂さん】

枝里菜:去年までは実行委員長をされてたということですが、今年の鑑評会ではどのようなことをされているんですか?

野呂さん:今年はPR委員会として主にマスコミ関係者の対応をしているんだよ。

枝里菜:それはお疲れ様です!今年も去年と同じようにやっぱり忙しいですか?

野呂さん:いやー、去年までは実行委員長だったからそれはそれは大変だったけど、今年はおかげさまで楽させてもらってるよ。

枝里菜:やっぱり実行委員長って大変なんですね・・。元実行委員長として現実行委員長の相沢さんに何かアドバイスとかあったらお願いします。

野呂さん:そうだね、実行委員長になって最初の2年は辛いと思うけど3年目には慣れて楽になるから頑張れー!って言いたいね。

枝里菜:そうなんですね!どうもありがとうございました。

原田さん【原田さん】

枝里菜:原田さんは今日はどういうご担当ですか?

原田さん:今日は門番というか(笑)、部外者は会場に入れないので、会場の出入り口に立って部外者の方をシャットアウトしていますよ。

枝里菜:やっぱり時々は部外者の方が紛れ込んじゃったりするんですか?!

原田さん:そうそう、鑑評会は神聖な場なので、審査中に万が一部外者の方が入ってしまうと困るからね。念には念を入れているんだよ。

枝里菜:すごいです。運営スタッフの方々の一人一人の活躍や協力によって今日の鑑評会が何の問題もなく行われているんですね!

笹沼さん【笹沼さん】

枝里菜:笹沼さんは今日はどのような役職に就いているんですか?

笹沼さん:今日は審査員控え室での司会を担当しているんだよ。

枝里菜:なるほど。具体的にはどんなことをするんですか?

笹沼さん:タイムスケジュールの確認をしたり、さっきは小粒納豆の意見交換の司会をしてきたよ。

枝里菜:小粒納豆にはどのような意見がありましたか?

笹沼さん:今年の小粒納豆は全体的にレベルが上がっていて、点数をつけるのが難しい、という意見があったよ。

枝里菜:納豆の品質が向上しているんですね、審査結果がますます楽しみです!

南都さん【南都さん】

枝里菜:南都さんの今日のお仕事を教えてください!

南都さん:今日は会場係だよ。審査会場を見守っているんだ。

枝里菜:「見守る」と言うと、具体的にはどのようなことをしているんですか?

南都さん:審査に不公平が出ないように会場全体を見守る係ってところかな。審査員の方々やマスコミ関係者などにも気配りしておかないとね。

枝里菜:なるほどそうなんですね。審査が公平に行われるのはとても大切なことですものね。このような働きがあってこそ審査も公平に行われていることがよくわかりますね。お疲れ様です!

宮ノ原さん【宮ノ原さん】

枝里菜:お疲れ様です、今日はどのようなお仕事をされてるんですか?

宮ノ原さん:私は青年同友会のメンバーなんですが、委員としては今年が初参加になるんですよ。

枝里菜:初めて参加してみてどうでしたか?

宮ノ原さん:委員として参加することで、鑑評会の運営を内側から見ることができ、とても勉強になりました。色々な納豆を見たり、話を聞くことができるのも、とてもいいですね。

枝里菜:確かに他のメーカーさんのお話も聞けたりするとより見聞が広がりそうですね。

宮ノ原さん:そうなんですよ。来年も委員として是非参加したいと思っています。

枝里菜:もう来年のことも視野に入ってるんですね!来年も頑張ってください。

審査が無事終了しました。集計室では審査員の方々がつけた点数が集計されています。午後1時の審査発表まで時間があるのでお昼を食べにちょっと出かけてきます。
お腹へったよ〜 ざるそばだよぅ(見りゃわかる)
香織ちゃんは天ぷらそば 枝里菜は鶏なめこそば
山形のお蕎麦は本当においしいから2日連続で食べても全然飽きませんヨ!昨日は冷たいお蕎麦だったので今日は温かいお蕎麦を枝里菜は食べました。(右下:鶏なめこそば)
午後1時、いよいよ審査結果の発表です。笹沼全納連会長から本年度の「農林水産大臣賞」が発表されました。詳しくは香織ちゃんの鑑評会レポートを見てね。

落ち着いた山形市内
1時間ほど時間があったので市内を散策。山形の紹介をします。一仕事を終えて、リラックスモードの香織ちゃんと枝里菜です。

文翔館、雰囲気ありますね
文翔館の前でパシャリ。大正5年に田原新之助らによって建築されたルネッサンス風のレンガ造り。シンボルの時計台が永い時を刻み続けています。なんだか日本じゃないみたい?!

文翔館の別角度
洋風建築が立ち並びヨーロッパにいるような気分になりました。何だか幻想的でしょ?!この文翔館は現在山形県郷土館として親しまれています。

香織ちゃん、はい撮りま〜す! 枝里菜、いいっすよ〜!
お互いに写真を撮りあいっこ♪カメラマンも夢じゃないかも?!

風格の石造明神鳥居
この鳥居は何と平安後期に建立された日本最古の石造鳥居なんです。凝灰岩の古雅な姿は重要文化財に指定されています。柱も太く頑丈に作られていて、とても存在感のあるどっしりとした鳥居でした。

あっという間に山形での2日間が終わってしまいました!鑑評会前日の準備の様子から工場見学、前夜祭、当日のリポート、山形市内散策などなど・・・とても充実した2日間でした。

納豆の工場を見学するのも気まぐれ絵日記を担当するのも初めてだったけど、とても勉強になり、良い経験が出来ました。この経験を今後に生かしたいと思っています!

納豆鑑評会に携わったたくさんの方々や審査員・青年同友会の方々、そして納豆メーカーの皆さん、2日間本当にお疲れさまでした!

今回納豆鑑評会に初めて参加させていただきましたが、想像以上の鑑評会の盛大さに驚かされました!また、鑑評会が大成功だったことがとても嬉しかったです。これからも納豆業界がますます発展し、よりたくさんの方々に納豆が愛されるようになることを心からお祈りしています!

納豆文化村:仲代 枝里菜

Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved