−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆














石川佳凛 石川佳凛・朝比奈怜生 皆さん、こんにちは。石川佳凛です。第16回全国納豆鑑評会が北海道の札幌で行われるということで、朝比奈怜生ちゃんと取材に行ってきました♪

今年からひきわりとアメリカ大豆の2部門が増え、合計4部門になりました。そのため、今までに比べて参加が多く、運営が上手くいくのか心配です。でも、青年同友会の委員の皆様方がいつものようにテキパキとこなしてくれるはずなので、きっと大丈夫♪

北海道勢の皆様も、地元開催とあって熱がこもっていて気合十分だそうです!!果たして今年はどのメーカーさんのどんな納豆が日本一に選ばれるのでしょうか。とっても楽しみです♪
石川佳凛
他のスタッフから鑑評会の話は聞いていたけど、実際に取材するのは初めてなので、準備や運営などにも興味があったし、どんな風に審査されるのか、どこの納豆が日本一になるのか、ドキドキ・ワクワクししてます♪

北海道の2月の気温は0度前後だそうで、寒がりな私に耐えられるかちょっと心配・・・。

でもね、ラーメンや海鮮などのおいしいものが盛りだくさんだから、とっても楽しみなんです♪ それも北海道の魅力のひとつですよね〜♪

新千歳空港到着!
新千歳空港到着!

かわいいパッソ君
かわいいパッソ君

パッソ君と記念撮影
パッソ君と記念撮影

朝7時前に羽田到着。羽田空港で朝食後、新千歳空港へ向かいました♪ ウィークデーの朝なのに機内は満席!!今日は4時半と早起きだったので、機内でぐっすり寝ちゃいました☆ 新千歳までは約1時間半。あっという間ですね。寝て起きたら新千歳でした(笑)。
新千歳空港へ到着しました!!
新千歳空港にて
人の多いところではマスクは必需品。怪しい人ではないですよ(笑)。

バスで移動中 無事、新千歳空港へ到着しました!! 羽田空港での出発時刻が遅れたため、9時半過ぎに到着の予定が少し遅れて、10時ちょっと前の到着になりました〜。

新千歳空港から、レンタカー会社まで送迎のマイクロバスで移動中です♪ 公共の場ではマスクは必需品!!ですが、ちょっと怪しい2人になってますね(笑)。北海道の初日は、鑑評会の事前準備の取材です。


レンタカーの前で 初日のお相手は、若奥様に人気のありそうなちっちゃいかわいい「パッソ君」です!!これでも一人前に4駆なんですよ。スタッドレスだし。かわいいよね〜♪ 私たちにピッタリかも(笑)

これから鑑評会の準備会場である札幌のマルカワ食品さんに向かいます。 札幌まで1時間くらいかな。道央自動車道をナビの案内で走ります。パッソ君もいい調子! 広〜い北海道を伸び伸びと走ります。

マルカワ食品さんではすでに委員の皆様がたで準備が始まってるとの情報。急いで滑らないように、でも安全運転で向かいま〜す!!


マルカワ食品さんに到着しました〜♪

マルカワ食品さんに到着
準備会場の札幌のマルカワ食品さんに到着!北海道でも有数のメーカーさんだけあって大きな立派な工場です。

準備風景 マルカワ食品さんの準備会場には、明日の鑑評会に出品される納豆が全国からこんなに集まっています!!これでもまだほんの一部なんです!!温度管理のため、真冬なのに窓開けっ放しで作業!!寒い〜〜!!ブルブル〜!!東京と全然違うー!!準備する方たちも大変ですよね〜。
作業中のところ、何人かの方々にお話しを伺いました。

佳凛:今はどんな作業をされているのですか?

星さん:暗番付けされた鑑評会用の納豆と展示用の納豆とに分ける作業をしています。

佳凛:暗番付けという言葉は初めて聞くのですが、暗番付けとは何ですか?

星さん:納豆を審査するときに、どのメーカーのどの納豆かが全く分からないように公平に評価出来るようにする必要がありますね。ですからそれぞれの納豆にバラバラに番号を付けることです。この番号は集計担当者しか分からないようになっています。

佳凛:ずいぶん丁寧に作業されていますが、高橋さんは今はどんな作業をされているのですか?

高橋さん:暗番付けした納豆を会場に運ぶために箱詰めしています。初めてのことなので、恐る恐る作業してます(笑)。

佳凛:いえいえ、すごく丁寧ですよ。暗番付けする順番って、何か決まりがあるんですか?

高橋さん:特に決まっているわけではありません。単純に開封した順番でやる事になっています。

佳凛:今回は、たくさんの納豆が出品されると聞きましたが。

高橋さん:そうなんです。96社の納豆メーカーから223点の出品がありました。

佳凛:そんなにたくさんあったら、審査する方も大変ですね。審査員の方は、全部食べるんでしょうか?

高橋さん:部門ごとに担当グループがあるので、全部は食べませんよ。でも大変ですよね。


ラーメン食べました 今日のお昼はラーメンにしました♪ やっぱり北海道ですからね、まずはラーメンでしょ!

マルカワ食品さんの近くで見つけた旭川ラーメンの看板を掲げたお店にやってきました。ご夫婦で経営されている小さなラーメン屋さんです。

東京では見かけた事がない昔風ラーメンってなんだろう?? 思わず注文しちゃいました。あっさりしていて、ほのぼのとした懐かしいお味。少し甘味があってコクもしっかり。あと味すっきりでとっても美味しかったですよ。どうして旭川なのかって? 聞かないでください(笑)

このまま今日は旭川ラーメンの余韻でゆっくりしたいなー(笑)。でも準備会場へ戻って、皆さんにお話を聞かなくてはね。旭川ラーメンさん、ご馳走さま! 昔風、忘れませんよ〜♪


中居理事長さん
北海道納豆工業組合の中居理事長さんにお話を伺いました。

中居さん:北海道の冬は寒い?へそから下をしっかり暖めればあったかいよ。北海道の寒さは芯から来るからね。下半身をしっかり暖める事がコツでね。結構いいんだよ。
佳凛:最初に寒さを気遣っていただいてありがとうございます。北海道の寒さ対策に、そうかぁ納得って感じでした(笑)。北海道で鑑評会を開催するにあたって大変だったと思います。
中居さん:今回、北海道では15年ぶり2回目の開催なんだけど、前回の京都の鑑評会の評判が良くて、多くの反響があったんです。鑑評会の存在や、納豆の良さを多くの人に知ってもらえました。

今回札幌で鑑評会を開催するにあたり、一年前から、北海道知事や札幌市長など多くに方々に相談しました。会うまでは大変だったけど、会ってからは結構スムーズに具体的な話ができて、ご協力を頂けることになり良かったです。

佳凛:今回の鑑評会は、過去最大規模だそうですね!
中居さん:そうなんです。前夜祭の参加人数も過去最多の90人以上となり盛り上がるでしょうね。ちなみに前回の京都では50人。京都の納豆メーカーさんが、バイヤーや問屋さんに鑑評会を広めてくれた影響もあり、今回多くの方々に参列していただけるいい結果につながったと思います。

それから、自給率を上げようプロジェクトも追い風になってるんじゃないかな。北海道のみんなは「よそには負けない!」という対抗意識が強いんです。実際、北海道が過去の鑑評会で受賞してる会社が一番多いしね。今回も良い結果を出さないと恥ずかしいし、出さなきゃいけないと思っています。また、新しい賞が増えたので、審査する側も大変だと思います。

今回の鑑評会の前に、北海道のメーカーさん2社が撤退してしまったのは非常に残念です。その悔しさ、無念さを糧に北海道はより頑張らないといけないんです!!

佳凛:今回、ひきわりとアメリカ大豆の2部門が新たに追加されましたね。
中居さん:食の多様化によって、納豆の種類もずいぶんと増えてるんです。ひきわり納豆の歴史は実は古いんですよ。ひきわりの食感を好む人も多いし、食生活の多様化の中で、ひきわりという文化をしっかり確立しているよね。

あと非常に珍しいこととして、今年は養護施設が作った納豆というのがエントリーされてるんですよ。ちょっと注目ですよね。


準備風景 青年同友会のメンバーを中心に、みなさんテキパキと準備していらっしゃいます!!お揃いの青のジャンパーがカッコいい! 一致団結って感じです☆
マルカワ食品の工場長さんにお話をお伺いしました。

佳凛:今回準備会場として全国から送られてきた納豆を管理され、前日の準備の後、会場への搬入までされる訳ですが、責任のある大変な仕事ですね。

工場長さん:全国のメーカーさんから大切な納豆を預かっているので、安全管理や品質管理等などにとても気を使いました。1週間前から展示用の納豆、14日くらいから鑑評会用の納豆が届き始め、届くたびにきちんと対応させてもらいました。

納豆を管理する適温が2℃なので、冷蔵庫の温度を常に一定に保つように温度管理にも気を使ってましたね。保管場所は大きな冷蔵庫1つなのですが、工場長の私と係長以外は立入禁止にしていました。納豆は明日の鑑評会の朝トラックで会場に運びますので、それまでは責任を持ってしっかり管理します。


準備のメンバー一同
準備メンバーの皆さんと記念撮影!!みなさん、素敵な笑顔です♪

HBC石川さん HBCの石川さんが取材をされていました。

佳凛:今回、どんな取材をされているのですか?

石川さん:去年日本一になった室蘭の内藤食品さんが、史上初のV2達成なるか!?というテーマで取材をする予定です。 内藤さんは家族だけでやっているほんとに小さな納豆屋さんなのに、日本一を受賞するなんて、すごい!!ということで、注目しているんです。 もちろん、敗戦した場合もお話をお伺いします。2月21日のニュースの特集で取り上げる予定になっています。

野呂さん 佳凛:準備は大変ですか?

野呂さん:今回初めてやるけど、全然大変じゃないですよー(笑)。会場が広いから作業しやすいって、みんな言ってますよ。

佳凛:今2時くらいですが、あとどれくらいで終わりそうですか?

野呂さん:もうすぐ終わりそうです。当初は品数が多くて夕方6時の前夜祭に間に合わないんじゃないかと心配してたんだけど、みんなテキパキしてますよね!

佳凛:2時過ぎですが、すごく順調に作業が進みましたね。

長谷川先生:あと30分くらいで終わるんじゃないでしょうか。

佳凛:皆さんの準備がスムーズでしたね。

長谷川先生:そうですね。委員の方たちは何をするのか把握しているし慣れてるからね。スムーズな流れでいいですね!


前夜祭の写真
前夜祭の写真

前夜祭の写真
前夜祭の写真

パークホテル玄関にて
皆様お疲れ様でした。パークホテル玄関にて。

準備風景1
準備風景1

準備風景2
準備風景2

納豆いっぱい
納豆いっぱい

準備小物
準備小物

準備風景3
準備風景3

準備風景4
準備風景4

旭川ラーメン
旭川ラーメン昔風

準備風景5
準備風景5

取材中
取材中

じゃがびー見つけた♪
じゃがびー見つけた♪

ホテルへ帰るよ
ホテルへ帰るよ

ホテルからの風景
ホテルからの風景16時

ホテルからの風景
ホテルからの風景23時


ホテルの朝食
鑑評会当日の朝です。取材に向けてしっかり栄養取らなくちゃね。朝早くてちょっと寝ぼけ眼?

取材行ってきます♪
取材行ってきます♪

審査会場の天井☆
審査会場の天井☆

パークホールにて
パークホール準備風景

パークホールにて
パークホール準備風景

右が表、左が裏
右が表、左が裏

全国の納豆展示
全国の納豆展示

パッケージの展示
パッケージの展示

オンマウス時の表示内容
鑑評会当日です!!

鑑評会会場は、札幌パークホテルさんの3階で行われます。中島公園の緑に囲まれた絶好のロケーションにある格式のある立派なホテルです。 札幌パークホテル 外国からの要人も多く利用されるとか。

会場はパークホール。札幌でも屈指の大空間です。天井高は4、8mもあるそうです。空間が大きいと気温も上がらなくて、納豆の鑑評会としては持ってこい!ですね。室内気温が上がらない様に外気も導入されていて、最高の環境が整っています。

午前7時頃から審査会場の準備が始まりました。委員の方々の分担はすでに決まっていて、坂詰め委員長の注意事項のあと、連絡事項等があり、準備が始まりました。何をどのように準備するのかしっかり把握されているので、作業がとてもスムーズです。見ていてとっても安心です。

記者会見場
ここが記者会見場です!!金屏風がまぶしい☆

記者会見場
一番乗りで最前列を陣取りました!!

午前7時頃から、パークホールで審査会場の準備が始まりましたが、8時からの記者発表のために、記者会見場に早めに来ました。やはり最前列がお話をよく聞けるのでいいですよね。

記者会見" テレビ各局、新聞、雑誌等、多くのメディアの方々が集まっています。記者発表では、鑑評会の概要、納豆業界の現状などが説明されました。


イベント説明


今年から新たに始まる「世界まぜまぜ選手権」。「世界のびのび選手権」の説明がありました。なにせ「世界」ですからね。まぜまぜとのびのびの世界選手権なんですよ。ということは、今年の優勝者は世界チャンピオン!すごいじゃないですか。

この2つのイベントは、鑑評会の第一次審査が終わってから、パークホールの特設会場で行われます。なんだかすごい盛り上がりそう!


鑑評会前日の事前準備は大変スムーズでした。流石に青年同友会の精鋭の皆様方です。

マルカワ食品さんも200を超える納豆の管理に大変だったことでしょう。社長さんの、「鑑評会に臨むのでみんな公平になるように一番気をつけた」とのお話がとても印象的でした。

100名近く集まった前夜祭がすごかった! 来賓の方々の挨拶や、青年同友会のメンバー紹介や、北海道の組合の皆様、イベントの運営メンバーなど、たくさんの方々が壇上に上がり、楽しいお話がいっぱいでした。

いよいよ鑑評会が始まります。後半はその鑑評会の審査の様子や、楽しいイベントなどですよ。鑑評会の審査は大変だろうな。だってたくさんの納豆を見比べて食べ比べて点数を付けるわけですから。3〜4種類ならいいけど、各部門で数十種類の納豆があるわけですから、ホントに大変です。

納豆文化村:石川佳凛
石川佳凛
旭川ラーメンの昔風。どこか懐かしい味がしました。北海道だからラーメンは必ず食べたいと思っていましたが、初日から美味しいラーメンと巡り会いました。

事前準備のテキパキとした様子はとても鮮やかでした。単に手馴れているという訳ではなく、鑑評会を必ず成功させようという意気込みを凄く感じて感激しました。明日の鑑評会は大成功すること間違いなし!!と確信しました。

前夜祭は、100人近くも集まって盛大なものになりました。北海道納豆組合さんの意気込みは素晴らしいですね。

明日はいよいよ鑑評会本番。どんな納豆が日本一になるのか、とても楽しみです!!


前半へ    後半へ

Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved