−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆














「内藤食品」さんの取材に北海道室蘭市まで来たよー!!
今回、香織は北海道でお仕事。せっかくの北海道なので鑑評会2回受賞+全道最優秀賞1回受賞という強豪、「内藤食品工業」さんへ行ってみたいですよね。札幌から車で二時間ちょっとの室蘭にある「内藤食品工業」さんに到着です!!さっそく案内してもらい、納豆工場見学の開始☆すでに納豆を作っている真っ最中でした!

ひきわり納豆
写真の納豆は、内藤食品工業さん自慢のひきわり納豆です。フワンといいにおい。今日は「おらが街納豆」で三度も賞を獲得している「内藤食品工業」さんの工場見学。自慢の納豆がどのように作られていくのか楽しみですね♪

【 写真左 】香織が入れそうなくらい大きな蒸煮釜!これはひきわり用です。
【 写真右 】煮大豆をかき出しているところ。トヨマサリのいい香りがたちこめます。

香織:すごく大きい蒸煮釜ですね!!一回蒸煮するとどれくらいの納豆が出来るんですか?

内藤社長:満タンにして蒸煮すると2400個分の納豆のパックが出来るんだよ。うちの大豆は煮ただけでもとってもおいしいよ。食べてみて!

香織:本当だ!とっても甘いんですね。煮ただけなんて信じられないです。大きな大豆ですね。

内藤社長:にぶろくという大きさの大豆だよ。これから納豆菌をかけてパックに詰めるよ。納豆菌もなめてみる?水みたいでしょ?

香織:納豆菌ってこのままなめても大丈夫なんですか!?本当にお水みたいになんにも味がしないんですね。

【 写真左 】ラインにパックを並べていきます。慎重に手際良く、丁寧に並べられていきます。
【 写真右 】一品一品人間の目で商品の確認をします。このとき重量の検査もします。重さを計って検品しています。

香織:ここで納豆をパックに詰めて行くんですね。

内藤社長:そうだよ。機械はすごいよねぇ〜!たとえばね、昔は1コンテナにパッケージをかぶせるのに手作業でやっていたから5分もかかっていたけれど、機械だと1分かからないくらいで終わるんだ。中のビニールもね、せんまいなんかで穴を開けると汗をかいてしまうんだけど、機械で熱を加えて開けると穴が小さくならないし、汗もかかないんだ。汗をかいてしまうと納豆にじゃりじゃり感が出てしまうんだよ。

香織:なるほど!!これからこの納豆はどうするのですか?

内藤社長:これから醗酵室で40度の熱を加えるよ。40度を越えたら地下水を使って冷却するんだ。地下水で冷却しているところはとても珍しいと思うよ。20時間くらい経つと納豆になるんだ。

香織:へぇ〜。地下水を引いているんですねぇ。

内藤社長:15年前まではもやしも作っていたんだ。だから地下水が引いてあるんだよ。もやしを作るのは大変だったよ〜。

香織:もやしもやっていたんですか!?意外です!

【 写真左 】パックに詰められた納豆はコンテナに並べられて醗酵室に入れられます。
【 写真右 】右は「おらが街」の煮大豆、左は納豆になったもの☆

香織:内藤食品さんの「おらが街」納豆は三度も受賞しているんですよね。

内藤社長:そうだよ。平成15年の全国納豆鑑評会で農林水産省総合食料局長賞をもらったんだけど平成16年の鑑評会ではうるかしに失敗してしまったんだ。大豆も、僕も入れ込みすぎてしまったよ。(笑)

香織:うるかしの失敗というのはどういうことなんですか?

内藤社長:うるかしすぎてしまうと、水の表面にプクプク白い泡のようなものが出てくるんだ。旨味が出てしまうんだよ。こうなると出来上がった納豆は白くなって柔らかくなりすぎてしまう。 うるかしの温度や時間はメモを取って記録に残しているよ。

香織:うるかしの研究をされているんですね!

内藤社長:北海道は寒いからうるかしがとても難しいんだよ〜。夏と冬ではうるかしの時間を変えているんだ。大豆は一緒で暑いほうが水を吸収するんだ。人間も暑いときのほうがビールもおいしいよね。(笑)だから冬は20時間くらいかかるんだ。2日間近くかかることもあるんだよ。

香織:う〜ん。奥が深そうですね。

内藤社長:それから去年の日本一が北海道では負けられない!と思って北海道の大会で頑張ったよ。それで北海道で賞をもらったんだ。

香織:それで今年も全国納豆鑑評会でも賞を取ったんですね。素晴らしいです!!賞を受賞されると反応が変わったりするんですか?

内藤社長:東京なんかだとテレビなんかで放送すると半年くらいは売れるらしいけど、室蘭は3日間だけなんだよねぇ。もう少し長続きして欲しいよ。

香織:3日間は早いですね!!

【 写真左 】爪楊枝に刺した3粒の大粒納豆☆
【 写真右 】内藤社長が作ってくれた納豆刺身いただきます!

香織:社長オススメの「おらが街」納豆の食べ方やこんなふうに食べて欲しいとかはありますか?

内藤社長:よく聞いてくれた!!まず爪楊枝に3粒くらい刺して、ワサビ醤油か塩をちょこっと付けて食べるんだ。これはもうおつまみにも最適だよ。納豆刺身だね。食べてみて!

香織:すっごくおいしい!!これは納豆自体がいいものでないとダメな贅沢な食べ方ですね!

内藤社長:鑑評会はタレも何もつけずに審査されるんだよ。納豆そのものの味を審査される。「おらが街」は納豆の味に自信があるからタレもからしも付けていないよ。

香織:この納豆ならタレはいらないですね!北海道の大豆を使っているんですか?

内藤社長:そうだよ。トヨマサリという北海道の大豆を使っているんだ。豆乳ブームで無い大豆が本州にたくさん持っていかれちゃったから大変だよ〜。同じ大豆でも蒸煮の仕方で色がまったく変わるんだ。

【 写真左 】いろいろ興味のあるお話をしてくださる内藤社長。
【 写真右 】楽しくお話をしながらメモもしっかり取ります!

香織:内藤社長の次の目標はありますか?

内藤社長:ぜひともこれからも賞は取り続けて行きたいと思っているよ!

香織:「おらが街」納豆でずっとやっていくんですか?

内藤社長:もし来年農林水産大臣賞を取れたら、ずっと大粒だったから小粒にも挑戦みようかなって思ってるよ。人間は欲が尽きないからね(笑)

香織:ぜひ頑張ってください。内藤食品さんの小粒納豆、期待していますね!!

【 写真左 】「おらが街納豆」のパッケージには地元室蘭市の地図が描かれています。
【 写真右 】ゆったりと流れる十勝川に架かる白鳥大橋。東日本で最大の吊り橋とか。

香織:室蘭市はゆったりと時間が流れるようでとってもいいところですね。やっぱり東京とは全然違いますね。

内藤社長:そうでしょ?人口は9万9千人くらいで10万人いないんだ。昔は18万人くらいいたんだけどね。

香織:もっと人口はいるのかと思ってました!室蘭市の特徴とかありますか?

内藤社長:室蘭市の焼き鳥はね、豚肉なんだ。焼き鳥っていうけど豚肉なの(笑)お店で普通に焼き鳥って言うと串に豚肉を通したものが出てくるんだよ。おいしいんだよ〜!!

香織:へぇ〜おもしろい!!今度来たときはぜひ食べてみたいです!

↑写真左の賞状は平成17年2月、全国納豆鑑評会で受賞した全国農業協同組合会長賞、中は平成16年5月の北海道納豆品質鑑評会最優秀賞、右は平成15年2月、全国納豆鑑評会で受賞した農林水産省総合食料局長賞を受賞したときのもの。すごい賞が3年連続。
本当にたくさんのことをお話してくれる内藤社長さん。香織はとても楽しく取材できました♪納豆のことを 少しずつ勉強してきて、納豆のことが分かりはじめてきたので、内藤社長の話されていることが理解できるようになってきた香織。ちょっとは成長したなぁと思っていました(笑)!
納豆作りの秘密をたくさん教えてもらい、またちょっと知識が増えました☆一所懸命にいい納豆を作ろうと研究を続ける内藤社長の作る納豆がおいしいのは納得ですね。これからも目標に向かって頑張って下さい!
納豆文化村 藤本香織

Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved