−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆














今日は青梅の「菅谷食品」さんの工場見学です!
「菅谷食品」さんには、11時に伺う予定でしたが東京を出て道が空いていたので10時30分前には着いてしまいました☆時間まで、「菅谷食品」さんの歴史などいろいろなお話を聞かせていただきました。さぁ、いよいよ工場見学です♪

藤本香織
今回、香織は初めての納豆工場の見学です!!全国納豆鑑評会で東京で初めて二度目の受賞を果たした青梅の「菅谷食品」さん!前回は新潟大会で今年は福島大会での受賞です。香織の大好きな納豆がどのように作られていくのかが見れるなんてすっごく楽しみ♪白衣に着替えて帽子を被り、長靴を履いて、いざ工場の中に出発ですっ!

【 写真左 】大豆倉庫で高橋社長さんと♪たくさんの種類の大豆が用途別にきれいに積み上げられています。
【 写真右 】厳選された国産の大粒の大豆ですよ☆すごく粒が揃っていてキレイ!

香織:ひんやりとしていて気持ちいいですね。たくさんの種類がありますが何種類くらいあるんですか?

高橋社長:今は17種類くらいかなぁ。この大豆倉庫は年間を通して15度以下に保たれているんだよ。昔は、温度の管理をやっていなかったんだ。でも温度管理をしなければ、大豆は梅雨明けすると劣化してしまうんだ。だから今ではどこでも倉庫の温度管理はしっかりしていると思うよ。大豆の品質が納豆の味に直接繋がっているので大豆の管理にはすごく気を使うよ。

香織:大豆と大豆の間にあるこの仕切りは何ですか?

高橋社長:おお、よく見てるねぇ。この仕切りは、有機大豆と一般大豆をくっつけて保管してはいけないことになっているので、だから仕切りを置いているんだよ。

香織:原料の大豆を置く倉庫を始めて見ましたがさすがに整然と置かれていますね。

【 写真左 】普通の蒸煮釜の下からは蒸気とともに、たくさんの煮汁が出てきます。
【 写真右 】せいろ蒸しの蒸煮釜。全容はヒミツ☆

香織:すごく蒸気が勢いよく出てますね!

高橋社長:そうそう。蒸煮釜っていうのは大豆に蒸気を当てて煮るんだよね。通常の釜は上から蒸気を送って大豆に圧力をかけるんだ。蒸気の圧力が強いのでこのように下から勢いよく出てくるんだよ。でもこの方法だと大豆の養分である煮汁も一緒に出て行くんだよね。

香織:あぁそうか。もったいないですね。

高橋社長:そこで、このせいろ蒸しの納豆の蒸煮釜を作ったんだよ。下から蒸気を当てて、大豆一粒一粒抱きかかえるように蒸煮をするんだ。昔ながらの製法だね。この方法なら大豆の養分を逃がさないで蒸すことができるんだ。

香織:せいろ蒸しで蒸煮した大豆には養分がたくさん詰まったままなんですね!社長オススメの納豆ですか?

高橋社長:そうなんだ。今、一番力を入れているのはせいろ蒸しの納豆!!菅谷食品の売りの商品なんだよ。

香織:これからどんどん売り出して行くんですね!

高橋社長:でもこのせいろは、ちょっと小さいため、一回に1.5俵くらいしか蒸煮が出来ないんだ。出来れば1回に3俵くらい出来るようなせいろにしたいな。でもそうするとかなりの費用がかかってしまうんだよ。

【 写真左 】アツアツの煮大豆をかき出しています。
【 写真右 】霧状の納豆菌を噴霧しているところ☆

香織:蒸煮釜にいっぱい煮大豆が出来ましたね。

高橋社長:そうだね。蒸煮が終わった煮大豆をかき出して、これに納豆菌をかけるんだよ。

香織:あれが納豆菌なんですか!?無色透明の液体で霧状なんですねぇ。

高橋社長:煮大豆に納豆菌を噴霧して醗酵させると納豆になるなんて不思議だよね。

香織:納豆菌を霧状にふりかけるなんて考えたこともなかったです。これを発酵させると糸を引く納豆になるなんてまさに神秘ですね!

【 写真左 】盛込機(納豆をパックに詰める機械。)
【 写真右 】金属検知器(ここでクリア出来ないと横にはじかれます。)

香織:納豆がすごく早く出来て行きますね!!

高橋社長:そうだね。機械で盛り込む納豆は1分間に100個〜110個が出来上がるんだよ。最後に金属検知器と検量機を通してクリアしたものを最終的に醗酵室で醗酵させて、熟成後製品として出来上がりとなるんだよ。

香織:手作業で作っている納豆もあるんですね。

高橋社長:菅谷食品では、手間隙をかけた手作業のものが機械で作るものよりウエイトを占めているんだ。毎日熟練した人達が心を込めて納豆を作るんだよ。

Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved