−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆














5月25日(日)、羊蹄食品さんへお伺いする予定が、中居社長のご好意により羊蹄山一周に。羊蹄食品・中居社長と、内藤食品工業・内藤社長にもご一緒いただき、定山渓(じょうざんけい)温泉から中山峠を抜けて3人での羊蹄山一周ドライブの始まりです。

●定山渓温泉
定山渓温泉は豊かな山々と渓谷そして温泉と、札幌の奥座敷としての魅力を十分に発揮しています。豊かな自然がいっぱいで、心身ともにリフレッシュできそうです。
●定山渓温泉
定山渓温泉は修研僧・美泉常山(みいずみじょうざん・後に定山と改名)が慶応2年(1866年)に温泉を見つけ定住し湯治場となったそうです。
写真左は内藤食品工業社長・内藤さん。右は羊蹄食品社長・中居さん。
●河童
定山渓温泉のシンボルは河童。夏には「かっぱ祭り」が開かれます。定山渓には、道内外で活躍する彫刻家によって製作された23体の河童のモニュメントがあるそうです。
●あげいも
年間約400万人が訪れるという中山峠の道の駅「望羊中山」の名物はあげいも。特製のパウダーをからめて揚げた男爵いもは、ほのかな甘さが口いっぱいに広がります!
●羊蹄山
別名蝦夷富士。雄雄しい羊蹄山は北海道のシンボル。
●トラクター
一般道路を悠々と走るトラクターを何台も見かけました。右の写真を見て「あ〜かい、とらくたぁ〜♪」って歌えるなら、ちょっとお年かも・・・
●ふきだし公園
羊蹄山の伏流水が湧水となって多くの人たちが名水を求めてやってきます。家族でやってきて、ポリタンクやペットボトルに詰めて美味しい水を持って帰る。幸せですね。
●レルヒ中佐像
注目すべきは一本ストック。テレマークやクリスチャニアなど持てる技術のすべてを教え込んだオーストリア生まれのレルヒ中佐は、現在の北海道のスキー発展の礎を築いた人。この像のある倶知安町は「スキーの町」を宣言しています。
●横内観光農園
ここにも羊蹄山の湧水が。カムイワッカ(神の水)と呼ばれる羊蹄山の湧き水は、雪解けの水が伏流水となり数十年を経て噴出してきているそうです。水温は6、5度。ミネラルウォーターを言葉どおりに感じられる美味しい水です。
●見つけました
羊蹄食品さんの製品を見つけました! 左の写真がところてん。湧き水の流水を利用したこだわり豆腐売り場にありました。涼しげ。右の写真の上段が鶴の子大粒の羊蹄納豆、下段右が黒大豆の羊蹄納豆、下段左が鈴丸の羊蹄納豆。

水色の羊蹄納豆は 虻田町と真狩村そして催事販売のみの貴重な限定販売。平成7年の全国納豆品質鑑評会ではユニーク賞を受賞した実力派納豆です。先代の元で12年間修行され、中居社長の代になって初めて得た全国レベルの賞の重みを大切に、昔ながらの味と製法を頑なに守りながら美味しい納豆を造りつづけていらっしゃいます。


Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved