−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆














大力納豆さんにお邪魔してきました
今日は新潟の奥只見でのそば打ちの会。関越自動車道小出インターで降りるので、ここはあの有名な大力納豆さんに行かない手はないですよね♪

インターから約5分。
あの憧れの大力納豆さんにとうとう到着でぇ〜す!
玄関前では納豆の自動販売機もお出迎え。
噂には聞いていましたが、実物を見て「これがそうなのかぁ〜、すごいなぁ」と思いました。

(写真左)奈々の持っているのがなんと納豆菌です!!ボトルに入った液体なんですね!!今日は特別に見せていただくことが出来ました。たったこれだけの納豆菌でもかなりの量の納豆が出来るそうです。
(写真右)坂詰取締役営業部長さんが工場の中を案内してくださいました。奈々は納豆工場は初めてだけど釜で大豆を蒸す工程や、包装する工程など順番にわかりやすく教えてくださいました。

大豆の蒸煮釜のところで日本一の納豆職人さんの小澤取締役工場長さんにお会いすることが出来ました!この納豆文化村の職人列伝でも最初・第1番目に登場されているちょ〜一流の納豆職人さんです。
小澤工場長さんと坂詰部長さんとの間の真中で、一緒に写真を撮らせていただいて奈々はとっても光栄で幸せです。

 
隅々まで掃除が行き届いていて清潔な工場は、煮た大豆の甘い香りが心地よく充満していました。醗酵室や冷蔵庫も見せていただいた後、研修室で「味付け納豆」2種類と「あとひきまめ」を試食させていただきました。どれもすごぉ〜くおいしかったぁ♪特にあとひきまめは食べた後までも大豆の深い味と香りがふわっと残っていて最高でした!奈々これ大好きカモ♪
(写真上左)囲炉裏のそばで納豆を藁で包んでいる昔の納豆の製造風景の絵です。昔はこんな風に作っていたんだぁ〜!
(写真左)広い研修室には賞状やトロフィー・楯がいっぱい。大力納豆さんの実力がよぉ〜くわかります。

大豆倉庫には紙袋に入った大豆が種類ごとにきれいに並べられていました。その中で見つけたのがなんとこの「一斗枡」。坂詰部長さんに「1升枡」を持っていただいて記念撮影です。
大力納豆さんではこの一斗枡が今でも現役。小澤工場長さんが毎日この一斗枡と1升枡で大豆を計量してから納豆の製造が始まるのです。
この一斗枡、前にもこの文化村でみたことがあるなぁ〜と思われているあなた! 相当な文化村通ですよ。
奈々にとって始めての納豆工場見学。坂詰社長さん、小澤工場長さん、坂詰部長さん、そして大力納豆の皆様方、大変お世話になりました。大豆から納豆になるまでこんな心くばりの中で製造されているんだなぁ〜とすごく感激しました。ありがとうございました。
河嶋奈々

Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved