−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆













納豆文化村インタビュー

JA全国青年協議会会長 / 三上一正さん

インタビュアー:藤本香織
インタビュアー/藤本香織

今日はJA全国青年協議会の会長の三上一正さんに、会長としてのいろいろな活動や生産者としてのお話をお伺いしました。

三上さん 香織:2005年豆腐フェアでの「国産大豆シンポジウム」にパネリストとして参加されましたね。

三上さん:今年は大豆がない状況で大変な年になりました。このシンポジウムは生産者と実需者が集まって意見交換しようと開催されましたが、それぞれの立場での話があり皆さんの本音が聞けてとても有意義な会でしたよ。

香織:そうですか。三上さんは生産者でもありJA全国青協議会の会長さんでもある訳ですから、いろいろな会に出席されて大変ですね。ところでJA全国青年協議会というのはどのような組織なんですか?

三上さん:JA全国青年協議会には山梨県を除いた全国46都道府県が参加していてね、今年2005年の2月8日に創立50周年の記念式典を東京の大手町でしたんですよ。

香織:50年もの歴史があるんですか、すごいですね!

藤本香織 三上さん:当日は全国から地域の代表や歴代の委員長、会長などが400人くらい集まってお祝いしたんです。

香織:三上さんは会長としてどんな挨拶をされたんですか?

三上さん:輸入自由化問題などのいろいろな課題に取り組んできた青年部の歴史には大きな意味があるし、50周年という一つの節目を新たなスタートとして、青年部の歴史を築いて行こうと言うようなことを話しましたよ。

香織:やはり若い世代の方々への期待も大きいんでしょうね。

三上さん:そうだね。全中の宮田会長も来賓で来られていたけどやはり、改革するには若い人の力が必要で、これからの活動に期待していると挨拶されましたよ。

三上さん 香織:JA全国青年協議会の会員の方はどのくらいいらっしゃるんですか?

三上さん:最初は30万人もの会員がいたんですよ。若い人は組織活動をめんどくさがる事があったり後継者問題もあったりして、現在では7万3千人位の会員数になっています。会員はおおむね40歳まで。おおむねというのは、実際は18〜60歳くらいまでいるからね(笑)。

香織:7万3千名の組織ってすごいですね!でも三上さんも7万3千人も率いるのはとても大変でしょうね。

藤本香織 三上さん:そうなんです。会員の減少をどうすれば改善できるかも問題なんです。跡取問題などの事情もあり難しいですよ。現在の農家は兼業農家が多いのでどのように盛り上げていくかも鍵になってくると思います。 例えば学童農園で学校で田植えの授業をしたり、米の生育過程を教えたりとかね。子供たちが農業の楽しさや大切さを知ることで、農業や食の価値も上がるし、それがやがて農業や食品産業の発展につがなっていくと思うんです。
香織:そうですね。子供たちに農業や食の大切さを知ってもらうことはとても大切なことでしょうね。いろいろな活動をされていますが、その他にはどのような活動をされるのですか?

三上さん:主な活動というのは勉強会です。作物についてや、農政問題、食料・農業・農村基本計画、BSE問題、WTO、EPA、FTA等の協定や環境問題についても取り組んでいます。特定のこれということではなく本当に色々なことをやっています。

香織:WTOとかEPAとか難しそうですね。

三上さん 三上さん:そうねぇ。若い方にはなかなか縁のない世界かもしれないですね。一応ね、WTOというのは世界貿易機関のことで、EPAは経済連携協定、FTAは自由貿易協定のことなんです。環境の問題は農業だけでないので、こういう機関を通していろいろなところと連携していかなくてはよくならないんです。

香織:わぁ、香織にとっては難しいことばっかりで頭が痛くなっちゃいそうです(笑)

三上さん:他にも例えば平成12年に麦大豆飼料作物振興計画というのが決まったんです。これは簡単に言えば、集落ごとに農地をまとめなさいということですね。5年ごとに改定をするので平成17年の今年は改革の年。私の年の平成16年にいろいろなことを考え話し合いました。

香織:三上さんは会長としてどんなことをしているのですか?

三上さん:私の会長としての立場はね、そうだなぁ、例えば日本でいったら首相のようなものになるのかな。組織を代表しているということですかね。そしてJAはイコール現場なんです。組織はやはり話し合いが基本ですよね。お互いに要望を言い合って、解決に向けて話し合うことがとても大事なことですね。私はだから、みんなのとりまとめ(?)役といったところでしょうか。

香織:会長という役職だと海外にも行かれたりしますか?

三上さん:そうなんです。会長になってからもワシントン、ジュネーブ、タイに行きました。そこでは相手国の財務大臣や環境大臣に会ったりするんです。
三上さん 香織:ワールドワイドに活躍されているんですね。三上さんは忙しすぎてご自宅に帰られることってないんじゃないですか?

三上さん:そうですね。去年はほとんど青森の自宅ではなく東京にいたっていう感じですね。実際には一年の3分の2くらい東京にいましたかね。相当忙しいです。
香織:それはすごいですね。ほとんど家に帰れないくらい忙しかったんですね。会長の任期はどのくらいですか?

三上さん:一年間が任期なので、私は2005年5月25日までになっています。

JA全国青年協議会の会長さんである三上さんは多岐にわたり本当に忙しく仕事をしていらっしゃいます。後半はもう少し三上さんのプライベートなことなども交えながらお話を伺ってみたいと思います。
藤本香織
Vol.2


Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved