第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。 |
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。 |
|
No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君! |
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。 |
No70 世界最小の納豆屋 毎日12個は至高の12個 |
|
No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆ |
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ! |
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆ |
|
![](../../../images/hyoshi/tokyo2020bk.jpg)
![](../../../images/hyoshi/ifds25968.jpg)
|
《関西納豆組合・東海組合 合同 2015年新年会・ミニ鑑評会》
2015年2月7日(土)
京都市下京区 京料理 あと村
17時〜ミニ鑑評会 /18時〜新年会
今年の関西組合さんの新年会は、東海組合さんと合同で行われました。
東海組合さんからは4社の受賞メーカーの参加があり、ミニ鑑評会は例年になく多数の納豆が並べられました。
ミニ鑑評会の審査は、まず東海組合さん、続いて関西組合さんの審査と、会場の都合で2回に分けて行われました。鴨川沿いの会場は、窓を開けて新鮮な冷気が入る、ミニ鑑評会には非常に条件のいい、気持ちいい部屋でした。
今年の納豆は見た目からしていい仕上がりを感じましたが、全体的に納豆のレベルが上がっているとのお話を何人もされていて、2月末の水戸での本番がとても楽しみです。
関西組合さんは相沢理事長さんを中心として、また東海組合さんも小杉理事長さんを中心として、納豆への熱い情熱を感じました。両組合さんとも年々レベルが上がっていると耳にしますが、やはりこのような前向きな力がとても大切なのでしょう。
納豆文化村:八木沢碧依
|
《 ムービーの内容 》
0:00〜京料理あと村さんに到着。
0:08〜ミニ鑑評会開始。
0:34〜東海組合の皆様による審査開始。
1:08〜関西組合の皆様による審査開始。
1:34〜関西組合理事長の相沢さんご挨拶。
1:49〜東海組合理事長の小杉さんご挨拶。
2:07〜東海組合の高丸さんご挨拶。
2:17〜長谷川先生による、ミニ鑑評会成績発表。
2:21〜相沢さん、上位入賞!
2:32〜京都の福三田さん、締めのご挨拶。
2:36〜素敵な意義ある新年会・ミニ鑑評会でした。
|
|