第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。 |
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。 |
|
No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君! |
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。 |
No70 世界最小の納豆屋 毎日12個は至高の12個 |
|
No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆ |
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ! |
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆ |
|
|
《長野県納豆組合 2015年研修会・新春歓談会》
2015年2月6日(金)
研修会 :長野バスターミナル会館4階会議室
新春歓談会 :同会館内「パール」にて
研修会
15時〜15時45分 ミニ納豆鑑評会
16時〜17時 各社業界報告会
17時=17時10分 審査結果とまとめ
歓談会
17時15分〜20時15分
長野県納豆組合さんの2015年研修会・新春歓談会が、例年通り長野バスターミナル会館で行われました。私は、ミニ鑑評会が初めてなので、納豆がずらっと並べられて審査されている光景が目の当たりに見られるのがとても楽しみです。
ミニ納豆鑑評会と各社業界報告会は、皆様の前向きで真摯な取り組みにより、非常にスムーズに進みました。今回は東海納豆組合さんから、昨年ダブル受賞の高丸食品さんの特別参加もあり、レベルの高いミニ鑑評会となりました。
各社業界報告会では、納豆に関わる色々なメーカーさんのお話を聞けて、とても勉強になりました。私にとっては、初めてのミニ納豆鑑評会で、鑑評会の本番の雰囲気が分かり、とてもいい経験になりました。
また、歓談会はメーカーさんと関連業者さんがとても和気合い合いとした気さくな雰囲気で行われ、私もリラックスしてお話を楽しめ、たくさん勉強することができました。ありがとうございました。
納豆文化村:八木沢碧依
|
《 ムービーの内容 》
0:00〜長野バスターミナル会館到着。
0:07〜4階ロビー集合。
0:12〜ミニ鑑評会準備完了。
0:18〜理事長代行西条さん挨拶。 / 0:27〜鈴木会長挨拶。
0:34〜村田さん、会の進行の説明。
0:42〜ミニ鑑評会開始。 / 1:15〜八木沢碧依、取材の様子。
1:18〜ミニ鑑評会全体の様子。
1:45〜各社業界報告会。 / 1:58〜成績発表。
2:08〜各納豆の内容検討。 / 2:15〜長野組合の皆様と4ショット。
2:28〜新春歓談会開始。 / 2:39〜各テーブルスナップ。
2:57〜村田さんのお話。 / 3:08〜西条さんのお話。
3:13〜伊藤さん、大豆のお話。 / 3:23〜市原さん、タレのお話。
3:33〜鈴木さん、納豆の審査のお話。
3:44〜歓談風景スナップ。 / 4:00〜碧依挨拶。
4:09〜二次会へ。 / 4:16〜二次会会場にて。
|
|