| 
   
 
|   
|  第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》 宮城県気仙沼市に194点が大集結。
 |  |  第21回審査結果 日本一は愛知県の山下食品さん。
 |  |  
 
|   
|  No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君! |  |  No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。 |  |  No70 世界最小の納豆屋 毎日12個は至高の12個
 |  |  
 
|   
|  No.164 ショートケーキ風ミニタルト カラフルで可愛く出来ました☆
 |  |  No.133 生ハムと黒豆のカナッペ 黒豆納豆が見事にマッチ!
 |  |  No.117 シュー納豆 ブルーベリーと黒豆が絶妙☆
 |  |  
   
   
   
 
  
 
  
 
 
 | 
 
 
 
| 《関西納豆組合・東海組合 合同 2016年新年会・ミニ鑑評会》 
 
 
|  2016年1月30日(土) 名古屋市中区 ANAクラウンプラザホテル
 中国料理《花梨(KARIN)》
 17時〜ミニ鑑評会 /18時〜新年会
 
 今年の関西組合さんと東海組合さんの合同の新年会は名古屋市のANAクラウンプラザホテルで開催されました。
 
 ミニ鑑評会後の懇親会では、全出席者33名の方の自己紹介の時間があり、それぞれ業務内容や将来の抱負などを語られました。
 
 納豆文化村は直接納豆の仕事には関わらないメディアとしての参加なので、過去の関西組合さんと東海組合さんの受賞内容について話しました。
 
 「数年前からこちらの新年会にお伺いしていますが、特に3年位前からレベルが急激に上がったと感じており、昨日どのくらい受賞されているか調べました。
関西組合さんと東海組合さんは過去の鑑評会20年間の歴史の中で29回受賞されており、直近の3年間で約半分の14回受賞されています。
 最近の充実ぶりは日の出の勢いで、この調子で鑑評会も頑張ってください。」
 
 関西組合様が20年間で16回受賞、直近3年間で7回、東海組合様が20年間で13回受賞、直近3年間で7回でした。
総受賞数の約半分をこの3年間で受賞すると言う驚くべき数字は、しっかりとした実力が地についているという何よりの証明でしょう。2月の気仙沼での鑑評会本大会が楽しみです。
 
 
取材/納豆文化村   ・映像/天堂ストラテジー
 |  《 ムービーの内容 》
 
 0:00〜ANAクラウンプラザホテル29からの名古屋市。
 0:08〜中国料理《花梨(KARIN)》。
 0:16〜ミニ鑑評会準備。
 0:43〜東海組合理事長の小杉さん。
 0:48〜関西組合東海組合合同ミニ鑑評会。
 1:25〜ミニ鑑評会終了。新年会まで待機。
 1:34〜17時41分の名古屋市。
 1:38〜2016年新年会開始。
 1:42〜長谷川先生による、ミニ鑑評会成績発表
 1:53〜新年会。
 2:15〜20時25分の名古屋市。
 2:20〜二次会へ。
 
 |  
 |