−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆














出発しまぁす♪ 工藤菜緒 おはようございます。今回の気まぐれ絵日記で鑑評会前日を担当する工藤菜緒です。鑑評会当日は倉本詩穏ちゃんです。2月に入り、東京でも積雪があるくらいの寒いこの季節、全国納豆鑑評会が西の都、京都でいよいよ開催されます。

午前7時、コンビニで朝食を買って、東名高速に乗り京都へ向けて出発です。昨年の鹿児島大会に続いて2回目の鑑評会レポートとなる夏目柚香ちゃんと一緒に行きますよ♪ 女の子3人なのでわいわいガヤガヤ賑やかになること間違いなし〜☆

京都での鑑評会はどんな風に行われるのかな?詩穏ちゃんと菜緒は初めての鑑評会なのでとっても楽しみ☆ 京都に行くのも久々だし、鑑評会の雰囲気も気になるし、八つ橋も早く食べたいなぁ〜(笑) なんて思いながら、2日間の取材をしっかり頑張りたいと思います♪

工藤菜緒
東京から京都までは車で約5時間。外の移り行く景色を眺め、おいしい鯖寿司を食べながらの楽しい車移動です。
渋滞もなかったので、あっという間にお昼過ぎには京都に着きました。

鑑評会の前日は、出品される納豆の仕分けをして暗番を張る作業。夕方からは前夜祭がありスケジュールぎっしり。しっかり取材したいと思います。
せっかくだから清水寺にも行ってみたいなぁ〜♪

出発前にお買い物♪
出発前にお買い物♪

東名高速に乗りました
東名高速に乗りました

大津SAで休憩☆
大津SAで休憩☆

京都でおいしいもの発見できるかな♪

高速に乗って朝ご飯を食べながらしばらく走ると、富士山が真ん前に現れましたよぉ! 雪化粧がとーっても綺麗に見えました。山梨県あたりでは、途中で雪が降ってきたところもありました。晴れたり雪が降ったり霧が出たりと、ちょっと移動しただけでも天気がこんなにも変わるんですね。
伊勢湾岸自動車道で三重県を通過中、大きな橋を渡りましたぁ。辺りはどこも工業地帯で、普段は見ることのできない煙突や工場のたくさんある景色でしたよ。日本の経済をしっかりと支えている感じでした。(動画)





お昼ごはんを並べてみました あっという間にお昼の時間がやってきましたぁ。お昼ご飯は途中のサービスエリアで買った、写真左から、さば寿司、焼きさば寿司、たい寿司、蒲焼さんま寿司です☆
フロントガラスの所に4つを並べて記念撮影をしました(笑)超かわいいし、 どれも美味しそうでしょ♪しっかり鯛の味がしました〜。 包みを開けると、分厚い身が乗ったお寿司がでてきましたよぉ。味が濃くてとってもおいしい☆ 鯛寿司はご飯に鯛が混ぜてあって、しっかり鯛の味がしましたぁ。


マスクでグーグー お腹もいっぱいで、車に揺られながらいつの間にか詩穏ちゃんと菜緒は2人でマスクをしてグーグースヤスヤ・・・なんと柚香ちゃんにしっかりカメラに押さえられちゃっていました(笑)

京都に到着まであともう少し! 滋賀県の大津サービスエリアにて途中休憩。 大津サービスエリア 東京よりも気温が低いのか、風が少し冷たく感じました。

大津サービスエリアは反対車線にあるサービスエリアにも行けるように歩道橋がかけられていて、ここから琵琶湖が一望できるようになってるんですよ。

空気が澄んでいて天気も良く、琵琶湖がとっても綺麗に見えました。 琵琶湖は日本一大きな湖なだけあって、まるで海のようでした。目の保養も済んで、京都へ向けてあとひとっ走りです♪


京都に到着しましたよぉ〜!

まず、明日の鑑評会に出品される納豆が置かれている「こと京都さん」へ向かいました。

今回は、「こと京都さん」に場所をお借りして、納豆の仕分けや暗番のシール貼りを行うそうです。

こと京都さんにて取材

こと京都さんは、九条ネギを作っている会社で、全国のラーメン屋さんなどに出荷を行っているそうです。

九条ねぎの種 ネギはちょうど今頃、11月〜3月が旬だそうです。冬の間に蓄えた甘み成分たっぷりのネギだから、焼きネギや鍋などに最適ですね♪

ネギの種って皆さん見たことありますか? ゴマみたいに黒くて小さいんですよ! 土に植えてから大きくなるまで半年かかるんだそうです。ここで作られた 九条ネギについて、たくさんお話を伺うことができました。


仕分け作業を取材中♪ さて、外では納豆のダンボールが山積みになっていて、準備が始まりました。 ブルーシートを広げて、ダンボールで全国から届いた納豆をまず大小部門別に分ける作業が行われました。ダンボールをあけて納豆を全て出して、暗番のシールを貼っていくんです。暗番貼りとは、出品のメーカー名と商品名が分からないようにシールを貼って、審査するときに特定できないようにすることなんですよ。

皆さん間違えないように、声を出して確認しながら作業を行っていました。なんといってもすごい数の納豆が届いてるんです! 90社以上、170種類の納豆が集まりました。作業は2、3時間かかるみたいですよ。前夜祭に間に合うかなぁ〜なんておっしゃっていました(笑)


九条ねぎ
九条ねぎ

納豆が届きました
納豆が届きました

箱から出していきます
箱から出していきます

取材頑張ってるよ!
取材頑張ってるよ!

大・小に分けますよ
部門別に分けますよ

扇子がたくさん!
扇子がたくさん!

清水坂は京都の代表♪
清水坂は京都の代表♪

修学旅行みたい♪
修学旅行みたい♪

舞台に立ってます(笑)
舞台に立ってます(笑)

やっぱり千枚漬け☆
やっぱり千枚漬け☆

お腹すいてきた(笑)
お腹すいてきた(笑)

乾杯のご発声
乾杯のご発声

お刺身だぁー!
お刺身だぁー!

お寿司だぁー!
お寿司だぁー!

京都といえば、やっぱり清水寺!

ということで、懇親会まで少し時間があるので清水寺にやってきました♪

清水寺に行くまでの清水坂は、修学旅行生や海外からの観光客で熱気いっぱいに盛り上がっていました。

お土産屋さんがたくさん並んでいて、目移りしてしまうほど! お洒落な陶器屋さんを発見! 柚香ちゃんと詩穏ちゃんと一緒に八つ橋やお漬物をたくさん試食しながらお店を回りましたよ♪
和柄の小物や清水焼き、扇子に着物と、京都ならではの品々がたくさん売られていました。

お洒落な陶器屋さんを発見。ちょっとのぞいて見ましたよ。お店に入るまでの石畳の両脇に可愛い焼き物が並んでたんです☆


そして、やっぱりここが有名ですよね。清水の舞台! 3人でたくさん写真を撮り合いっこしました。もう少しで前夜祭なので、短いけど貴重で楽しい時間です。(動画)





今日は夕方から前夜祭があるので一度ホテルに戻り、着替えてから地下鉄に乗り京都タワーホテルに向かいます。

京都駅に到着しました! 地上に出るとすぐに京都タワーホテルの入口。会場には既に多くの方が来ていらっしゃいました。

八閣の間にて
「八閣の間」にて、前夜祭が行われました。

明日の審査を行う方々もいらしていて、大粒・中粒部門が84種類、小粒・極小粒部門が86種類を審査するということで、たくさんの納豆を食べ比べるのを楽しみにされているようでした。

青年同友会 青年同友会の皆さんは、お揃いの青いジャンパーを着て、気合バッチリという感じです。皆さん1人ずつ明日の鑑評会への意気込みを語られました。
お刺身やお寿司、チンジャオロースなど、おいしい料理もたくさん出ました♪ 大いに盛り上がり、皆さん自社の納豆にとても自信を持って明日の鑑評会に挑んでいることを知り、明日の本番がますます楽しみになってきました。


コンビニでお夜食を買ってからホテルへ戻りました。 ホテルに帰ってきて、詩穏ちゃんの司会で、今日1日を振り返ってみました。(動画)





詩穏ちゃんも170種類という納豆は始めて見たそうです。そうですよね、普通見ませんよね(笑) 鑑評会レポートを担当している柚香ちゃんは、昨年の鹿児島に引き続き2回目の参加で、皆さんがテキパキ作業をされている姿を見て、明日の鑑評会がとても楽しみと言っていました。

菜緒は鑑評会初めての参加で、あんなにたくさんの納豆を見たのは初めてだし、超感激しました!明日はこの中から日本一の納豆が決まるんですね。いったいどんな風に審査が行われて日本一が決まるんでしょうか。今からすっごく楽しみです☆


清水寺では、あの清水の舞台から京都を一望できて、なんともいえない風景でした。また、京都の人たちの独特の言葉遣いや京都の町並みに触れることができて心も癒され、日本の和を感じることができました。

事前準備では、皆さんとてもテキパキ作業をこなされていて、縁の下の力持ちって感じがしました。このような皆さんの努力が鑑評会をいつも成功へと導いているんでしょうね。今日の作業を見ていて、明日の本番は成功すること間違いなしって思いました。

前夜祭では、地元京都のお客さんも来ていて、京都ではまだまだ納豆が食べられていないということを初めて知りました。京都でも納豆がどんどん食べてもらえるように、明日の鑑評会も大成功するといいですね☆ 私たちも明日がとっても楽しみです!

納豆文化村:工藤菜緒 
工藤菜緒
京都へ向かう道中、さば寿司を満喫し、琵琶湖を眺めながら京都へとやってきました。

九条ネギを生産している「こと京都」さんでの事前準備から始まり、京都タワーホテルの会場でも、着々と準備が進んでいましたね。前夜祭も皆さん話が尽きないようで、すごく盛り上がっていました。

明日はいよいよ鑑評会の本番ですね! こんなにたくさんの種類の中から、いったいどんな納豆が日本一に輝くのでしょうか。今からとっても楽しみです。明日の様子も頑張って取材しますよ!



前半へ    後半へ    集合写真へ
Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved