−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆














↑早速入り口の前でパシャリ。

ここは愛知県大府市。住宅が立ち並ぶ街並みの中に高丸食品さんの工場を発見!!
今日は朝早くからお邪魔してしまいました!!
日曜日は工場はお休みとのことなので工場は静かでしたが、配達は朝早くからあるそうです。
お邪魔してはいけないと思いつつも早く工場を見たい気持ちでいっぱいです。

早速工場を見学させていただきました。工場内は清掃が本当にきれいに行き届いていてとってもきれい!!
釜もピカピカで、毎日毎日磨いていらっしゃるんだなぁとしみじみ感じてしまうほどでした。
いったいこちらではどんな納豆を作っていらっしゃるんだろう。今日が日曜日ということがとっても残念!!
↓ぴかぴかの釜の前で。

工場見学の後、事務所にて大府市のお話や、高丸さんの若い頃の(もちろん今でも十分に若いです!!)お話しなどを伺ってきました!!高丸さんの意外な姿にびっくりですよ!!


高丸さん
★大府市★

彩乃:高丸さんとは、埼玉県のがんこ親父納豆さんの工場で初めてお会いしましたよね。そのときも思ったのですが、とってもお若いですよね。それでお店を担っているなんでびっくりしてしまいました。

高丸さん:そうですか。この辺の組合組織としての納豆屋は愛知だけではなく、岐阜と三重3県で1くくりとなっているのですが、その中でも私が一番若いですね!

彩乃:やっぱり!!それでは高丸さんは小さい頃から納豆一筋だったのですか?

高丸さん:いやいや、昔は全然。手伝いこそしていましたが、作り方さえもよくわからなかったぐらいですから。

彩乃:そうだったのですか!!今の高丸さんの雰囲気から察すると、昔から工場内で遊びながらもお手伝いをしてきたように感じるのに。

高丸さん:彩乃テキトウでしたよ(笑)。昔は自分の家が納豆屋だということにいまいち馴染めませんでしたねぇ。なんとなくですがね。配達などをするときは、コンテナの横にサーフボードを入れて、サンダル・半ズボン・そして日焼け顔でお店を回っていました。配達が終われば海へなんて毎日でしたね。ちょっとぐらいならいいだろうという気持ちでサーフィンやっていたのですが、もちろんちょっとじゃすまなくて。いつも帰りが遅いと怒られていました。今考えるとものすごいことをやっていたんだなと驚いてしまいます。

彩乃:もちろん今では・・・

高丸さん:もっちろん、もちろんそんなことはしませんよ。今では自分が従業員を見るようになりましたが、少しでも配送から遅れて帰ってくるとものすごい怒りますからね、私。昔の自分のことは完璧に忘れていますよね。

彩乃:すごい変り様(笑)。そこまで高丸さんを変える何か出来事があったのですか?
高丸さん
高丸さん:大きく違うことは、“自分”で納豆を作るようになったからですね。やはり私の手で丹精こめて作ったものは、一番美味しい状態で食べていただきたいという気持ちがどんどん大きくなりましたし。

彩乃:納豆へのこだわりが出てきたということですか?

高丸さん:こだわりたい。誇りを持ちたいということからだと思います。それにしてもよくここまで変われたなぁ〜っと考えるときがありますよ。自分が一番信じられないですね。

彩乃:聞けば聞くほど、当時の高丸さんに会いたくなってきました(笑)こんがり焼けて、サーフボード片手の高丸さん!!きっとすてきなんだろうなぁ♪

高丸さん
★鑑評会★

彩乃:それでは鑑評会では並々ならぬ思いが生まれてくるのではないでしょうか?

高丸さん:それは他の納豆屋さんと変らないですよ。やはり自分納豆が一番であってほしいですから。

彩乃:次の鑑評会では名古屋が会場となる予定だそうですが、意気込みなどかわってくるものですか?

高丸さん:まだ、何を出品しようかなど詳しいことなどは決めていないんです。でもみなさん、概して“納豆研究科”というよりも研究家でまじめで勉強熱心な方が多いです。納豆屋さんはイイ人が多い!!
彩乃
彩乃:それでは高丸さんも研究家としての思いがメラメラですね。

高丸さん:ちょっと私が言うのも変に聞こえるかもしれないけど、鑑評会では賞を取りにきているんじゃないんです。評価されにきている面がとても大きいんです。審査員の方がどんな風に、どんなことを基準に評価しているのか。日常では中々見ることの出来ない私の納豆への評価をに見られるのが鑑評会に出品することの大きな私の意義でもあります。

彩乃:それでは受賞は二の次ということでしょうか?

高丸さん:いやいや。もちろん受賞できたらそれは最高に嬉しいと思います。でも先ほど言ったとおり、納豆屋さんはみんなまじめで勉強熱心。まだまだ私は勉強しなくてはいけませんよ。

彩乃 大豆ってこだわればこだわるほど面白くなってくるんですね!!究極の大豆があるとしたら一体どんな大豆になるんだろう??
後半は愛知県の新鮮な恵みが勢ぞろいした、「げんきの郷」に行ってきました!!心も体も元気になれる新鮮な野菜や果物、もちろん高丸さんの納豆を探してきます。


Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved