第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。 |
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。 |
|
No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君! |
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。 |
No70 世界最小の納豆屋 毎日12個は至高の12個 |
|
No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆ |
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ! |
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆ |
|
|
皆さんこんにちは納豆文化村の結城莉央です。第18回全国納豆鑑評会の取材に新垣優季さんと望月麻紗子さんと一緒に,
2日間の出張で栃木県の宇都宮までやってきました。
鑑評会の取材に向けて私たちは納豆の製造工程や大豆の種類や特徴などを事前に勉強してきました。製造工程を実際に見て理解度を深めるために、工場見学にも行って来ました。机上での勉強が実際に目で見る事により、頭の中に鮮明に焼きつけられて、本格的納豆大好き娘になっています(笑)
宇都宮の歴史や名所や食べ物なども、もちろん前もって調査。宇都宮がどんなところかをご紹介もしたいと思います。事前準備もばっちり!とは言っても、はじめての鑑評会なのでとってもドキドキし、でもすごく期待しています!
2月21日午前9時、千駄ヶ谷駅の東京体育館前に全員集合。まず近くのコンビニで、宇都宮までの車中の飲み物やおやつを買って、さあ宇都宮へ出発ー!!
とても天気が良く、窓から見える東京の景色がこんなにも気持ちがいいなんて。東京スカイツリーも見えましたよー!
車内で今日の予定の打ち合わせです。宇都宮と言ったらはずせないのが、餃子と大谷石。まず宇都宮インターからすぐの宇都宮餃子館へ行って、いろいろな種類の餃子に挑戦。その後、大谷石とはどんなものか、大谷地域を訪ねて見ましょう。大谷観音という大谷石の観音様があるらしい。
15時に駅前のホテルにチェックインして、鑑評会会場となる宇都宮東武ホテルグランデに、栃木県組合理事長の渡辺さんを訪ね、鑑評会までの準備状況等をお伺いします。前夜祭には優季さんが参加して、麻紗子さんと莉央は、鑑評会や宇都宮について、詳しく調べます。その後優季さんと合流して、お楽しみの夕ご飯。カクテルは時間あればというスケジュールです。楽しみになってきました。
|
|
|
大谷石のトイレ1
大谷石のトイレ2
大谷石のカエル
水餃子
焼餃子来ました
焼餃子
大谷観音
新垣優季
|
|
|
|
|
チェックイン
東武グランデ到着
納豆3人娘
美味し〜い♪
|
|
|
|
|
前夜祭
すごく盛り沢山な一日でした。3人のそれぞれの印象です。
優季さん:充実した一日でした。私は昨年の秋に続き宇都宮は2回目で様子は少しわかっていたけど、やはり事前に宇都宮の事を調べてきたので、見聞きすることがより心に響くのがわかりました。何気なく見るのとは全然違って、とても有意義で内容の濃い一日でした。
麻紗子さん:
大谷寺での、縄文最古の人骨に感動しました!
1万1千年前のものが、歯をはじめ、あんなに綺麗に残されるものかと驚きました。
生活用具とか文献とかも展示されていて、歴史を肌で感じることが出来るとは思いませんでした。
平和観音のデザイン原画のようなものも残されていて、観音様のお顔がすごく優しそうだったのが印象的でした。
カフェでの少しのまったりが、とても贅沢な時間でした。
莉央:大谷地域が一番印象的でした。スケールの大きさや石の質感。観音様は磨崖仏として日本最古ですってね。
大谷石は比重が重くて色の濃いものが高くていいとされているそうです。石の蔵の手彫りの大谷石の質感が最高でした。天井高のある空間も、和紙の柱も、照明も、気持ちを穏やかにさせてくれる、非日常感の溢れる素晴らしい空間でした。
今日一日行ったお店、出会った人、頼んだもの、見たもの、すべてが最高であったかくてとてもいい時間が流れました。
|
今までは単に餃子の街で納豆鑑評会だと思っていたけど、本格餃子は8種類の味較べが出来たし、大谷石のすごさは言葉では説明できません。あの風合いや質感は、やはり高級素材。いたるところが大谷石だらけで日常に溶け込んでいました。
大谷石の穀物蔵を改造した創作和食の石の蔵さんは、手彫りの大谷石がどっしりとした構えを見せています。蔵の内部は改装され、中央の太い光の柱が6mの高さにまで伸び、天井の梁を支え、素晴らしい非日常空間に誘ってくれました。
明日はいよいよ鑑評会本番。宇都宮の素晴らしい文化の中で、どんな日本一の納豆が誕生するのでしょうか。
納豆文化村:結城莉央
|
|
|
|
|