−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆












気まぐれ絵日記
餃子の町での鑑評会。日本一は道祖神。五穀豊穣〜!

石の蔵3人娘 宇都宮の初日の予定が終わり、食事をしながら今日の反省会です。食事の場所はお昼にお邪魔した「石の蔵」さん。大谷石の壁は昼とは違う表情なんだろうな。

石の蔵さんまでタクシーで移動です。タクシーの運転手さんがいろいろと教えてくれました。

「石の蔵さんの大谷石はね、手彫りの頃の、比重が重い大谷石なんだよ。その頃の大谷石ってのは質感があって、とてもいい雰囲気を出している石なんだよ。今ではそんな手彫りの大谷石も見かけなくなって、貴重な存在になってしまったよね。中に入って壁を見ると、当時手彫りしていた事がわかるよ。手彫りをした傷跡がついてるからね。」
とっても貴重な情報です。手彫りの跡が見られるのですね。ありがとうございます。

石の蔵さんでこれから食事です。昔、穀物蔵だった大谷石の蔵の中での料理に、みんな期待が膨らんでワクワクしています。 宇都宮を代表する素敵な空間の中で、明日のスケジュールの確認やインタビューの質問の仕方、カメラの撮り方などについて打ち合わせをします。

お料理楽しみ〜♪
お料理楽しみ〜♪

手彫りの跡
手彫りの跡

見事な空間
見事な空間

フレッシュサラダ
フレッシュサラダ

ガラス皿に盛ったよ
ガラス皿に盛ったよ

素敵なカクテル
素敵なカクテル

タクシー料金も納豆!
タクシー料金も納豆!

ホテルに無事到着
ホテルに無事到着

結城莉央 本日二回目。夜の石の蔵さんです。昼はギャラリーでのカフェでしたが、夜はレストランスペース。雰囲気が変わり、薄暗い店内に素敵なランプやろうそくが飾られ、中央の太い光の柱が全体のバランスを引き締めた、重厚な造りの店内です。!

お料理も、でっかい器できれいに盛りつけられて出てきたり、目の前で豆乳ににがりを混ぜて豆腐を作ってくれたりと、期待以上のおもてなしです☆

お店の方もみんな親切で、お料理の内容も全て教えていただき、美味しくいただけました。宇都宮の歴史にも触れることもでき、有意義な時間が過ごせるお店です☆ このお店に来るために東京から出向くのも絶対有りだね!と、3人で話しました。

和紙の光の柱 和紙で出来た光の柱が素晴らしいですね。
帰りにはご担当の方が、外の門のところまでお見送りをしてくださいました。美味しくて素晴らしいお店でした。ご馳走様でした。

パイプのけむりにて まだ8時40分だし、有名な「パイプのけむり」さんにカクテル一杯だけ30分ほどお邪魔しましょうか。あー行ってみたーい♪
カウンターの奥、左がオーナーの小川さん。右がバーテンダーの菊池さん。バーテンダーとしての洗練された動きには見惚れますね。

カクテルを3人分作っていただきました。かわいらしいピンク、鮮やかなハワイアンブルー、ぎゅぎゅっとイチゴをしぼりこんだ赤いカクテル!どれもすごくきれいで可愛くて味わい深いものでした。店内も凄い種類のボトルがズラーっと並んでおり、置物や時計などもひとつひとつがオシャレ。カクテルのまち宇都宮!を堪能させてくれました。
パイプのけむりにて 産経新聞に連載されている「バーテンダーの肖像」はオーナー小川さんの切り絵による作品。今まで隔週で50人ほどを紹介されているそうです。上の写真左上の菊池さんの切り絵、見事です。

オーナーの小川さんは昭和63年の全国バーテンダー技能競技大会で総合優勝された実力の持ち主です。以来、12年間に6人の総合優勝者の輩出に貢献され、宇都宮がカクテルの町として有名になってきたそうです。


世界的に有名なジャズ・フュージョンサックスプレーヤーの愛称ナベサダの渡辺貞夫さんや、ジャズギタリストの高内春彦さんも宇都宮出身ということもあり、宇都宮はジャズの町としても有名です。 余談ですが。高内春彦さんは、女優の松坂慶子さんのご主人でもあります。

ジャズとカクテルの町、宇都宮。落ち着いた大人の夜が楽しめそうですね。

わいわい楽しくお話しをし、カクテルを堪能しているうちにあっという間にひと時が過ぎてしまいました。もう21時を過ぎてしまった! シンデレラじゃないけど急いで帰らなくては!

ホテルへ戻ったのは21時半。お疲れ様でした。今日の反省会と明日の打ち合わせのミーティング。明日の鑑評会のためにみんな早めに寝ましょうね☆☆ 内容たっぷりの鑑評会前日でした。明日も充実させるぞー!!


写真の説明 皆さん、おはようございます。いよいよ第18回全国納豆鑑評会本番の朝になりました。ホテルから見た、日の出間近の5時50分の宇都宮市内の様子です。いよいよ今日の13時に、日本一の納豆が決まります。

朝7時前に宇都宮駅前のホテルをチェックアウトし、コンビニで朝食を買い、朝食は移動中の車内で急いで済ませました。7時半前には鑑評会会場の宇都宮東武ホテルグランデに到着!!四階には多くの方々に納豆をアピールしようと、全国各地の納豆展示の準備が始まっていました☆ それにしても、いろーんな納豆があるんですねえー!見たこともない納豆がいっぱい。改めてその数の多さに驚きました。

ホテルを出発 午前8時、記者発表の始まりです。今日のスケジュール説明や、取材の注意事項等の話がありました。

審査員の先生方が審査会場へ入られる様子を撮影しようと、ロビーで待機。定刻8時30分、白衣を着られた先生方が次々と審査会場へ入っていかれました。いよいよ全国納豆鑑評会のはじまりです!!

納親会の皆様と 納親会の皆様は早朝からすでに準備万端。今日も頑張りましょうね♪
審査会場前のロビーには、全国から集められた納豆が、地域別に並べられています(動画)




厳正な審査が進められている審査会場です。3列のうち一番手前が、ひきわり部門とアメリカ大豆部門です。向うの2列のうち手前が、小粒・極小粒部門、一番奥が大粒・中粒部門です。(動画)




審査会場のスナップ
審査風景
審査風景
第一次審査の様子です。審査員の先生方は納豆を持ち上げて糸の様子を観察されたり、香りを嗅いでみたり、表面をじっくり観察されたりなど、厳正に審査をされていました。

莉央:ねーねー、大粒・中粒部門だと80点の納豆が出品されてるでしょ。大粒・中粒の審査員になったら、80点全ての納豆を食べてみて点数付ける訳でしょう。それってすっごい大変じゃない! 私にゃ無理かも(笑)

麻紗子:ホントだよね。私たちは取材側で写真撮ったりメモしているだけだけど、審査する立場の先生方は超大変だと思うよね。莉央ちゃんはさー、いろんな種類を少しづつ食べたがるから、納豆ばっかりだとねー、・・・そりゃあ、莉央ちゃんは審査は無理だわー(笑)

優季:今回は審査項目って4項目あるんだよね、出品されてる80点の納豆の、見た目、香り、糸引き、味と食感でしょ。それぞれ3点満点でつけるから、ホントにね、大変だよね。審査員の先生、頑張ってー♪


審査会場の沢山の納豆 審査会場は広くてこんなにたくさんの納豆が! すごいです! 先生方がひとつひとつ丁寧に審査しておられます。とても厳粛な空気に包まれ、こっちまでドキドキ・・・

あんなにたくさんの納豆を見続けていたら、なんだか夢にまで納豆が出てきそうですよね(笑)しかしプロの先生方、最後までじっくりと糸引きの具合や味を比べられていましたね! 流石です。

一通り審査を終え、会場を出てこられた先生方へインタビュー! 今年は全体的にレベルが高いという声をよく聞きました。あー結果がたのしみたのしみ。結果発表までの間の時間は、納豆イベントです!
世界まぜまぜ選手権
審査発表までの時間は、第3回目の世界納豆のびのび選手権と世界納豆まぜまぜ選手権です。寿命をのばしたいならまず糸を伸ばせ!と言う事で、何と15mの世界最高記録が出ましたー! 皆さんとても一所懸命で思わず私もやってみたくなっちゃいました。

世界納豆まぜまぜ選手権では応援の歓声が飛び交う中、皆さん真剣です。糸が粘ってかき混ぜにくいはずなのに、 渾身の力で本気で箸を回しています☆☆ きっと人生で1番一所懸命に納豆をかき混ぜた日になるでしょう(笑)会場は大盛り上がり! 早田先生

さて、ポリアミンの講演会です。
自治医科大学付属さいたま医療センター、循環器病臨床医学研究所、自治医科大学大学院研究科の早田先生による「納豆=長寿の源であるポリアミンの王様」の講演が行われました。
プロジェクターを使ったとても分かりやすいお話しで聞き入ってしまいました。

いざ鑑評会!
いざ鑑評会!

地区ごとに納豆を展示
地区ごとに納豆を展示

記者発表
記者発表

のびのび選手権
のびのび選手権

のびのびおめでとう
のびのびおめでとう


元町屋
横浜家系元町屋

大臣賞は・・・
大臣賞は・・・

発表の瞬間
発表の瞬間

長野の村田さん
長野の村田さん

三重の小杉さん
三重の小杉さん

大分の原田さん
大分の原田さん

愛知の山下さん
愛知の山下さん

エイコー佐藤さん
エイコー佐藤さん

横浜家系ラーメン元町屋 審査結果発表まで少しの空き時間を作り、審査会場の東武グランデの目の前にあるラーメン屋さんまでいってきました!横浜家系ラーメン元町屋さんです。宇都宮で横浜家系を食べるようになるとは(笑)寒い日だけどアツアツのラーメンは最高ですからね。

注文したのは、優季さんはラーメン、麻紗子さんはネギラーメン、莉央はネギそばの3種類。あー美味しいね。
いつも通りで、莉央が一番最初にペロリッとたいらげます(笑)

麻紗子:えー莉央ちゃんもう食べちゃったの? ホントにペロ莉央だね(笑)

あー時間がない!すぐに審査会場に戻らなくては!急げ〜!


あっという間に午後1時になりました。 さあ、まちにまった結果発表!!会場中が緊張しています・・・

18の賞が、笹沼会長から読み上げられました。それぞれの賞が読み上げられるたびに歓声があがります。

受賞された皆様、おめでとうございます! さあ、受賞されたメーカーさんをさがして会場インタビューをしなければ! 会場には5名の受賞社の方がいらっしゃいました。

お話をお伺いすると、皆様それぞれの喜びが溢れて言葉になって伝わってきますね!こちらまで嬉しくなってしまいます。 詳しい内容は新垣優季さんの受賞者インタビューに書かれています。 本当におめでとうございます。

会場にいらっしゃった受賞者の皆さんと2ショットです。
村田さん
農林水産大臣賞と全農会長賞のダブル受賞された、長野市・村田商店の村田さん。延べ4回目の受賞となりました。
小杉さん
3回目の受賞は、三重県桑名市・小杉食品の小杉さん。来年の鑑評会は東海組合さんで、三重県開催の予定です。
原田さん
原田製油さんは3年連続で5回目の受賞。超強豪メーカーの仲間入りです。
山下さん
山下食品さんは3回目の受賞。来年は東海組合さんの地元開催です。
佐藤さん
極納豆で、同一商品4年連続受賞は、素晴らしい偉業です。
納豆マフィア/頑張ろう日本 納豆屋プロジェクト!
納豆マフィア/頑張ろう日本 納豆屋プロジェクト!

道祖神 今年の農林水産大臣賞は、

笹沼会長の声が響きました。
道祖神納豆!

優季:え?何?どうそじん!?
今何て名前の納豆だった?
道祖神って言った?

麻紗子:道祖神って言えば、昨日大谷寺のところで見たばかりじゃない!

莉央:岩盤に掘られた味のある、あれって道祖神だったよ!道行く人を見守ってるねって。

麻紗子:え〜昨日の今日だよ。これって何? デジャブの変型? 何かの暗示?

3人揃って超びっくり。

優季:道祖神納豆って今までにないネーミングだしインパクトあるよねー。少なくとも納豆文化村の私たちは、日ごろ馴染みがない道祖神を昨日みて、今日の日本一が道祖神納豆だからねー。 タイミング良すぎるどころじゃなくすごいよねー(笑)

麻紗子:でもね、こんなインパクトのあるネーミングはなかなか無いよ。これから納豆業界も新しいネーミングの発想や文化が出来ていくかもね。

莉央:なんかね、村田さんと社長との話では、長野の安曇野地域には数百体の道祖神があって、市町村単位での数が日本一らしいよ。村田さんは安曇野地域の大豆をよく使っているので、そのあたりからのネーミングかもね。でも道祖神ってホントにインパクトあるよー。1回聞いたら絶対忘れないもん(笑)

優季:納豆文化村で道祖神コスプレが流行ったりして!
麻紗子:えーそれ誰が着るのー??莉央ちゃん?
莉央:えー私? いいよー道祖神を着ても。着る着るー。
道祖神になっちゃうよー(笑)

昨日道祖神。今日もまたまた道祖神。えーっ!(動画)



結城莉央
受賞発表の後、会場での受賞者インタビューのため、ホテル内の4Fと6Fを走り回りました。 何とか会場にいらっしゃった5社の方全員にインタビュー出来てホッとした途端、もう帰る時間です。 時間が経つのが早すぎるぅー!

すべての鑑評会の仕事が無事終わりました。車に乗り込んで東京へ向けて出発です。いやー!とても濃い2日間でした。内容が充実していた分、心地よい疲労感を感じます。

東北自動車道に乗って、さあ車内インタビューのはじまりです。助手席の優季さんが電話で、受賞されたメーカーさんにお話をお伺いします。明日は土曜日なので出来るだけ今日のうちにコンタクトだけは取っておこうと言う事です。

私たちも後席でメモをとっていたのですが、コンビニ休憩のときに買ったアイスを食べながら!でした(笑)申し訳ない〜♪

でも真面目にメモしてますよ。森口加工食品さんの「りつまめ納豆」が、立命館大学の学生さんとの共同開発で生まれたというお話が素敵で印象に残りましたね。

麻紗子:と言いながら寝てるよー、やっぱり、グッス莉央だねー(笑)

そんなこんなで、一泊二日の宇都宮出張、内容盛りだくさんで最高の充実感。受賞された皆様のお話を聞いて、私が受賞したかのようにとても嬉しかったです。これからも皆さんにいい納豆文化を伝えられるように、納豆文化村はみんなで頑張っちゃいますよー!

納豆文化村:結城莉央



Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved