第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。 |
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。 |
|
No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君! |
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。 |
No70 世界最小の納豆屋 毎日12個は至高の12個 |
|
No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆ |
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ! |
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆ |
|
|
|
工 場 見 学 編
理恵:下仁田納豆は、他の納豆とどう違うんですか?
専務さん:うちの下仁田納豆は、問屋を通して農家と契約して栽培している北海道産の大豆を100%使用してるんです。だからおいしんです!! (写真右:右から市川さん、茂木さん、専務さん、インタビュアーの理恵)
理恵:なんだかとってもおいしそう。食べてみたーい!
専務さん:それからね、仕入れた時のつるつるころころの大豆をね、うちの工場で、美味しい下仁田納豆に変身させるんです。ここが大豆の倉庫です。北海道産の大豆が6種類あります。
理恵:大豆って、コロコロしてて可愛いですね。(専務さんが大豆を大切に扱ってます)
専務さん:まずは、大豆に水をかけながら研磨します。こうする事で、大豆にもともと含まれているサポニンという水溶性の毒がでてくるけど、サポニンは熱で死滅しちゃうんです。
理恵:丸かった大豆は、水を含んで長細く2倍くらいの大きさになっちゃうんですね。
専務さん:それを今度はおおきな釜で茹でるんです。
理恵:(茹で上がって釜の大きなふたを2人がかりで開けると湯気がぶわっと出て、その熱い湯気の奥にはきれいな色の大豆がたっくさん) うわー。なんかいい香り!茹でるだけでもこんなに大豆の風味豊かな香りがするんですね。
専務さん:なかなかおいしそうでしょう。茹であがった大豆は柔らかくって香りもいいし、おいしいんです。更にその大豆に納豆菌を決まった量だけかけて、熱湯消毒した赤松の経木に包むんですね。
理恵:やっぱり機械で包むんですか。
専務さん:プロのおばさんたちがすばやく手作業で包むんです。なんといっても、うちの大豆の包装用の経木は、赤松の経木ってところが自慢ですよね。それにね、当社のすべての製品で経木を使ってるんですよ
理恵:赤松の経木って独特の香りがしますね。
専務さん:そうですね。それからね、この経木は殺菌作用があることや、土にかえるという点でも環境にいいんですよ。
理恵:なるほど。下仁田納豆は、環境にも優しいんですね。
専務さん:そして、包んだ納豆は室で発酵させます。湿度を保つために、七輪にやかんをかけておくんですよ。室の壁にはもみがらが入っていて、温度と湿度を保つのに役立ってるんですよ。発酵させた納豆はおよそ40℃くらいになるんです。それを冷蔵庫で1時間くらいかけて1℃にまで下げるんです。更に出荷用の冷蔵庫(1℃)で保管したら、出荷準備OKの出来上りというわけなんです。
理恵:こうして作られた納豆が私たちの食卓に並ぶんですね。納豆がこんなに長い過程を通り越してやっと食べる事が出来る食べ物だったなんて、驚きました。
|
大豆食品がこんなに健康にいいものだったなんて、もっと早く知っていればよかったなと思いました。これからは毎日ちょっとづつ、食べたいと思います。そして、今日は納豆の事だけでなく、「苦労をすれば必ず成功する」という事や「人とのつながり」について改めて考えさせられました。今日は貴重なお時間を頂きまして、ありがとうございました。 (写真右:南都社長ご夫妻と理恵)
|
前半へ
|
|
|